お出かけ回顧録;GW上高地~蝶ヶ岳 その1
その1を投稿したつもりが、
してなかったみたい・・・
順番前後しますが、一応投稿します^^;
5/2pm10:30過ぎ(
だったと思う)
豊橋出発
沢渡駐車場に5/3am4:00頃?到着し
色々準備してam5:00の始発のバスに乗って上高地へ
朝靄煙る上高地
GWだけどさすがにこの時間は人も少ない♪
どでかいザック背負って
とりあえず徳沢を目指して
いいお天気
下からでもこの景色、山頂からの絶景に期待膨らむ~♪
それにしてもお猿さん、多し!
ホント、いい景色♪
写真⇑ 徳沢のトイレ、PayPay使用OK!
100円玉持ち歩くの、結構重いから助かる♪
上高地から徳沢6.4㌔、よく歩いた!
時刻はam9:00前
「さ、蝶ヶ岳、行くぞ!」とトムパパ
・・・だよねぇ^^;
私の心の声→徳沢で1泊してから登りたい気持ち半分、
頑張って夕日&朝日を山頂で見たい気持ち半分
え~と、思ってた以上にしんどい
ダラダラ上りがどこまでも・・・
明らかに私より年上だと思われる方達に
「お先にどうぞ」と譲って、譲って、譲って・・・
寝不足&運動不足、冬山装備で重い
過去イチ足が進まない
写真⇓右上 え~、これで半分?
とりあえず休み休みでも前へ前へ・・・
ヨボヨボトボトボ登ってる私に
優しいおじ様達が
「小屋が見えるよ!もう、すぐそこだよ!」と。。。
写真⇑右下 「あ、見えた!
けどまだ結構ありますね・・・」とワタシ
でも、写真⇓の絶景が目の前に広がり
元気、少し回復!
ここを上れば荷物が降ろせる!
先にテント場に着いたトムパパから
「写真、撮っとる?風でテント(設営)一人じゃ無理、
早く来て手伝って」と
え~と、早く行きたいのは山々ですが
(
写真撮ってて遅いのはよくあること^^;)
この時は普通にヨボヨボで急げないぃ
それに風が強くて手元がブレて
ちゃんと撮れてるのか怪しいし・・・
写真は明日でいいや
とりあえずテント場へ一歩一歩
その2へ続く
トムママ
関連記事