2025年04月24日
教室報告~カゴ(4月)
カゴ教室、4月まとめてご報告♪どの季節でも人気ですが特に春は花編みが似合う!気がします^_^写真⇓上 優雅なレースがカゴを更に素敵に写真⇓下 大きな花編み&パンの柄の内布も可愛い写真⇓右も左も目を引くカラー&配色♪完成が楽しみです!写真⇓上 ナチュラルなカラー&...
愛知県豊橋市にあるエクステリア&ガーデン、外構工事と手作り雑貨のお店、トム想野のブログです。お店のこと、お仕事のこと、ファミリーのことを気ままに書いていこうとおもいます。どうぞよろしく! 【トム想野 タグ】 エクステリア エクステリア工事 エクステリア外構 お庭 ガーデン ガーデニング 外構 外溝 外構工事 設計 施工 ウッドデッキ カーポート ガレージ フェンス 門柱 アプローチ 手作り雑貨 クラフト教室 カントリーマーケット レンタルルーム
2025年04月24日
カゴ教室、4月まとめてご報告♪どの季節でも人気ですが特に春は花編みが似合う!気がします^_^写真⇓上 優雅なレースがカゴを更に素敵に写真⇓下 大きな花編み&パンの柄の内布も可愛い写真⇓右も左も目を引くカラー&配色♪完成が楽しみです!写真⇓上 ナチュラルなカラー&...
2025年04月21日
吉備津神社を訪れたのは3/20(木・祝)丁度、1ヶ月前 (時間が過ぎるの早過ぎ^^;)「長~い回廊」が見たくて立ち寄ったんだけどそこに行き着くまでに既に重厚さ立派さに「凄~い」桃太郎の原型となった吉備津彦命と温羅(鬼)にまつわる伝説が有名写真⇓ おみくじ引き所1周で桃...
2025年04月20日
階段上って着いた~!と思ったら阿智神社ではなくお寺でしたがそこから阿智神社に行く小道に鶴形山の鐘楼があったり写真⇓美観地区を上から眺められたりと良いコースだったかと♪今度こそ阿智神社に到着!3月だったので能舞台には雛飾りが展示されてて御殿が立派な雛飾りも3...
2025年04月18日
3/19(水) 暗くなる前に倉敷到着♪この時「倉敷春宵あかり」期間中で倉敷川の両サイドに色とりどりの和傘灯り川面に映って風情&美しさも2倍写真⇓右上 アイビースクエアの和風船型の吊り灯り写真⇑右下と写真⇓左下SOLAみんげい広場のインディゴあかり影絵あかり8ヶ所あったらしいです...
2025年04月13日
桜も散り始めましたが時間を巻き戻しまして・・・3/18(水) 天徳寺さんの永代供養塔に手を合わせた後防府天満宮へ御神忌1125年式年大祭(令和9年)記念事業・賽銭箱改修とのことで、いつもよりちょっと離れたところから参拝天満宮と言えば梅満開・・・まであと少しって感じでした...
2025年04月10日
3/18(火) am2:00頃(だったと思う)豊橋出発今回は全線開通した23号「名豊道路」を使ってみました写真⇓ 大津SA下りam5:40過ぎ到着初・展望テラスへ (デッキ利用時間はam6:00~ ウ~ン微妙な待ち時間)上りSAからの琵琶湖は何回も見てるけど下りSAからの眺めも良き良き♪実家じ...
2025年03月31日
2/11 石山寺から太郎坊宮へ新しい鳥居から古い鳥居までた~くさんそして長~~~い階段石の干支がズラリ自分の干支になんて書いてあるか知りたい方の為に(見辛いですが)参考までに。。。写真⇑⇓写真⇓ ここ、ここ!ここに来たかったんです♪写真だと「通れる?」と思う細さ...
2025年03月30日
2/11 近江神宮から石山寺へ巨大な珪灰石(けいかいせき)の上に立つ石山寺「大きな岩が沸き立つようにそびえ、迫力満点」だったけど、この写真じゃぁ伝わらないかな紫式部が「源氏物語」を起筆した部屋(写真⇑左下)があるとかで「光る君へ」大河ドラマ館が1/31までやって...
2025年03月30日
3月も終わろうとしていますが2/11の滋賀お出かけ報告です^^;この日も早朝出発一番最初に行ったのは雪残る三井寺日本三名鐘のひとつ「三井の晩鐘」私は撞いてないですが他の方が撞いてくださったので鐘の音を聞きながら合掌 金堂は「所狭しと数多くの仏像が安置」江戸時代...
2025年03月29日
第4(月)、(金)はトールペイント3/24(月) 写真⇓左 春らしいお花を丸プレートとミニプレート2枚同時進行のOさん→下のマスキングテープ部分をペイントしたら完成!写真⇓右 お雛様に続いて端午の節句のミニプレートを描かれたMさん、完成!写真⇑ 端午の節句の見本は扇形のプレ...
2025年03月28日
カルトナージュ教室はI先生の第2(木)クラスと第5(木)クラスK先生の第3(土)クラスがあります第5(木)は年に数回しかないので2月3月カゴ教室がお休みなので第4(木)に臨時第5(木)カルトナージュをすることに!写真⇓ ミニチュアソファー作りの続き布選びも上手で本物のソファーみたい小さなク...
2025年03月23日
第2&第4(土) 革(初心者)教室3/8(土) am・pm写真⇓ 途中になってた道具入れ、完成!くるくるっと巻いて鍵のチャームで止めるお洒落な作品♪写真⇓右上 これまでこの薔薇の革で作られたキーケース、スマホケース、眼鏡ケース!今回、がま口が完成して仲間入り♪ 素敵こち...
2025年03月23日
第3(土)am ビーズ・ワイヤー教室前回作られたワイヤーくるくるアクセサリー今回はプレゼント用にと作られました!こちらの教室も‘‘よろずや教室‘‘的になってきた?水引を教えていただきました写真⇓右下の猫と左下のヘビの白と金の部分は水引ではなくゴム!水引や他の素材...
2025年03月22日
本日3/22(土)am 革(初心者)教室、こちらの報告は3/8教室と合わせて後ほどご報告したいと思います!まずは第2(木)amのカルトナージュ+クラフトよろずや教室のご報告♪この日は久し振りにカルトナージュが多数派「久しぶり過ぎてやり方忘れちゃった~」とTさん大丈夫、私もです...
2025年03月16日
第1(木) 3/6 am リボン刺繡リボンの花が咲いてくのが今の季節と重なります♪4月のリボン刺繍教室は4(木)am を予定しています!続いては第2(金) 3/14 am 羊毛クラフト今回は「端午の節句」作品が人気私を含め全員未完成なので何を作ってるかは4/11(金)教室の報告で!(写真⇓...
2025年03月10日
え~と今頃?と自分でも思いますが1/29(水)日帰り関ケ原・滋賀報告です^^;朝早~く豊橋出発関ヶ原古戦場にam8:00前に到着関ヶ原の戦いの開戦もam8:00だったらしいトムパパ、まさかそれに合わせた?←偶然だったようです古戦場記念館開館までまだ約1時間記念館⇔古戦場ウォーキング...
2025年03月10日
予定外の彦根城だったけどさすが国宝!来て良かった♪けど、まさかの「~1/31 防災設備整備工事」で天守入場出来ず天守は残念だったけど西の三重櫓はほぼ独り占めで見学♪琵琶湖も行きたかった竹生島(だと思う(写真⇑右上))も眺めて満足城とセットで玄宮園へ下調べ無しだっ...
2025年03月03日
2月のトールペイント教室のご報告先ずは月曜クラスから!写真⇓上・右下 下地済みのミニプレートにうさぎ雛左下 黒の布Bagにバラ、苦手なサイドローディング、克服?先生からお褒めの言葉がありました♪桃の節句に飾れるようにとこの日1回で完成前回の鬼さん、額に入って更にいい感じ♪続...
2025年03月02日
毎年恒例、材料マーケット!初日の朝は大賑わい今年はプリザーブドフラワー関連が豊富♪布は● 1巻き毎にお値段が付いてるモノ● 希望の長さでカット● 指定の袋に詰め放題(布と毛糸)の3種類があります写真⇓ 手作り完成品もあります!写真⇓ 材料マーケットは普段クラフト教...
2025年02月23日
第3(土)amはビーズ・ワイヤー教室写真⇓ 数年前に材料マーケット(ちなみに今年は3/2~)で購入したワイヤークラフトキット我が家で眠らせておりましたがやっとこの度、着手し完成~!私みたいに「キット買って作ってない」方(ビーズ、アクセサリー(リメイク含む)、ワイヤークラフト)キット持参で見...