お出かけ回顧録~小仙丈岳(9月) &白山(10月)

9/22
土砂降りの中の高速icon
一時スプラッシュマウンテン状態icon10
トムパパ「大丈夫、バス乗り場に着く頃には止むから」
ホントかなぁ・・・?

戸台口(駐車場&バス停)に着く頃には
雨時々パラパラする程度で天気回復

北沢峠に行くバスには登山者の列
写真⇓北沢峠のテント場も賑やか
時々雨降ってカッパや傘さしてのキャンプに・・・icon03
お出かけ回顧録~小仙丈岳(9月) &白山(10月)


9/23 am3:00過ぎ テント出発 雨止んで良かった~
私、初ヘッドライト登山。。。
え~と私としては薄っすら明るくなる頃の出発希望なんですけど・・・
暗い中出発した甲斐あって絶景見れました~♪icon12
お出かけ回顧録~小仙丈岳(9月) &白山(10月)


お出かけ回顧録~小仙丈岳(9月) &白山(10月)


写真⇓上 北岳と富士山
下 実は私達より2時間早く出発して
仙丈岳でご来光見てきた息子と小仙丈岳で合流
お出かけ回顧録~小仙丈岳(9月) &白山(10月)


夜中出発は心配だから止めて欲しい母ですが
この日下山途中で会った男性と話してたら
その方も夜中出発で
更に私達がバス(約50分)乗るところも
歩いて下山するという強者icon
上には上がいて母の寿命縮むゎ・・・困ったもんだ
お出かけ回顧録~小仙丈岳(9月) &白山(10月)


今回もトムパパと私は仙丈岳まで行けなかったけど
小仙丈岳からのすっばらしい雲海、絶景に大満足♪


さて、続いては
10/13,14 白山に登ってきました♪
お出かけ回顧録~小仙丈岳(9月) &白山(10月)


天気も良く、整備もされてて
私達より年配の方や女性一人でって方も
たくさん登られてました!小屋(トイレ)が適度にあるのが嬉しい!
お出かけ回顧録~小仙丈岳(9月) &白山(10月)


写真⇓上段 広々としたキャンプ場♪
下段 翌日登る予定だった白山へ「行ってみるか」と出発!
お出かけ回顧録~小仙丈岳(9月) &白山(10月)


テント場から思ったより遠かった^^;
けど、白山(御前峰)に無事登頂♪
写真⇓右下の山頂にある本宮(写真⇓右上)
お出かけ回顧録~小仙丈岳(9月) &白山(10月)


写真⇑左中 よ~く見ると池?水たまり?があるんですが
左は茶色、右は綺麗なエメラルドグリーン 自然って不思議

写真⇓ 朝、テントに付いた夜露が凍ってました
寒いけど霜の降りた風景も素敵♪
お出かけ回顧録~小仙丈岳(9月) &白山(10月)


白山(御前峰)まで結構時間かかったので
予定変更してこの日はテント場から近めの山へ

朝登山、人も少なくてこっちにして正解♪
いい眺め~icon12
気温上昇、既に薄着icon01
お出かけ回顧録~小仙丈岳(9月) &白山(10月)


紅葉具合は
赤や黄色を探して写真撮るって感じだったけど
ちょこっと楽しめたかな
写真⇓下段 帰りに寄った白峯温泉
1㍍ぐらいの羊毛で作られたおばあちゃん
みんなに撫でられて肌荒れ(毛玉)が・・・^^;
羊毛であの大きさ作るって大変だっただろうな~
お出かけ回顧録~小仙丈岳(9月) &白山(10月)


山も温泉&羊毛おばあちゃんも楽しめて
白山も大満足でした♪

 
       トムママ


お出かけ回顧録、もう一つあるんだけど
間に合うかなぁ
今年も残すところ数時間icon10
























同じカテゴリー(お出かけ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
お出かけ回顧録~小仙丈岳(9月) &白山(10月)
    コメント(0)