GW立山に行ってきました♪ その1

5/3 名古屋に住む息子を拾って立山へ
今回は富山県側から!

写真⇓右上 am6:30頃 
ケーブルカーのチケット購入する為の列
左下 ケーブルカーの斜度、凄っ
右下 流石GW 超満員
GW立山に行ってきました♪ その1


写真⇓上段 バスからの眺め
お~これが‘‘雪の大谷‘‘ 帰りに歩こうかな♪
写真⇓左下 革張りの座席、
スマホの充電もできるバス(コードがザックの中で出せず使えなかったけど^^;)
登山に行くのにこんな豪華なバス初めてicon12
GW立山に行ってきました♪ その1


写真⇑右下 室堂到着、荷物担いでの階段
まだ山登ってないのに既にキツイ^^;

写真⇓ 快晴icon01
空も山もみくりが池(の一部、池のほとんどは雪の下)も美しすぎる~icon
GW立山に行ってきました♪ その1


GW立山に行ってきました♪ その1


写真⇑ 今回の宿泊地、雷鳥沢キャンプ場
写真⇓ テントを立てる為の整地
「凄く上手ですね~!」と近くの方に褒められ
「仕事でやってるから」とトムパパ
それにしても凄いテントの数!!
GW立山に行ってきました♪ その1


テント設営完了後、
「ちょっと登るか」とアイゼン装着し
いざ雪山へ!
GW立山に行ってきました♪ その1


景色最高~♪icon12
私、ここで満足なんですけど。。。
更に前へ上へと登るトムパパ&息子・・・

結構な角度に見えたけど
登った人達の足跡が階段状になってるので
とりあえず、もうひと踏ん張りすることにicon

息子は更に先に進んで奥大日岳へ(写真⇓右上)
私の所から雪庇がせり出して見える奥大日岳・・・
無事に帰ってきてよぉ
GW立山に行ってきました♪ その1


写真⇑右下 温泉も湧いてる

太陽が出てる時はサングラス無しではいられない
暑くて半袖
だけど太陽沈むと真冬に・・・
銀マット+エアマット+シュラフ(カバーと内袋の3重)に
上も下も着込んで就寝icon
GW立山に行ってきました♪ その1


写真⇑右中 小さすぎて見えないかもしれませんが
雪のブロックを作って積んで
‘‘かまくら‘‘作られた方みえましたicon

満点の星空も最高でしたiconicon12

続きはまた後日♪


  トムママ














同じカテゴリー(トム想野ファミリー)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
GW立山に行ってきました♪ その1
    コメント(0)