お出かけ回顧録~OB会&常滑(11月)
11/23
懐かしの地、美浜の‘‘亀の井ホテル(
旧かんぽの宿)‘‘で
20数年振りの大学時代のサークルOB会!
5~6年前、後輩から
「ゆうちょから20年入出金の無い(サークルの)通帳がある、と
連絡があったんですが、どうしたらいいですか?」と
そういえば25年ぐらい前?OB会費を1~2回集めたような・・・
で、後輩に会計をお願いしたような・・・
すっかり記憶から消え去ってました
という訳で、約4年前OB会を企画・準備
してたんですが、コロナ禍で断念
そして今年、ようやく実現!
(
実はトムパパ&ママは同じサークル、なので夫婦で参加)
写真⇓左上 学生時代の写真
後輩HやS先輩、ボランティア先の施設の方が
たっくさんの当時の写真や資料を持ってきてくださって
「若~~~~い!! 懐かしい~~~!!」
見た目、驚くほど変わらない人も結構いましたが
それなりに年齢を重ねたメンバー、
人生色々大変な話、楽しい話、などなど話は尽きず。。。
お泊り組はお風呂を済ませて
部屋で2次会♪
私とH先輩、下宿の部屋が隣で
布団持って行き来したこともある仲、
露天風呂で話し込んじゃって
人生最長入浴記録
遅れて2次会参加、
みんなから「どんだけ長風呂?」と心配&驚かれマシタ^^;
翌日、数名で豊浜の魚広場に寄って
Pさんを河和駅に送って
私達は常滑へ
写真⇓ 常滑のタイル博物館
見応えありました♪
やきもの散歩道へ
路地を歩くだけで楽しい♪
古さを「味」に
お洒落なお店、可愛いお店がいっぱい
写真⇓ こちら土管の足湯やら
焼き芋アイス(←
美味しかった~!)やら
子豚ちゃんいたり、と面白いお店でした♪
常滑市の指定有形文化財
廻船問屋 滝田家 にもお邪魔してきました!
常滑、予想以上に良くて
行って良かった!楽しかったです♪
サークルOB会も20数年振りでしたが
その1週間前(11/17)
大学の下宿仲間と20数年振りに集まることに!
なぜか牧歌の里で。。。(笑)
道中も牧歌の里も紅葉最高でした!
(
が、曇り後雨でちょっとザンネン)
牛さん、馬さん、他の動物達も可愛かった
(
けど、雨の時は香りがちとキツイ・・・^^;)
みんなでBBQ食べて、喋って
「また絶対会おうね!
20数年後だと誰か減っとるといかんで
もっと短いスパンで!!」
色々ガタが出始めるお年頃になってきたけど
みんな、健康でいようね~!
長々と私の回顧録にお付き合いくださった皆様
ありがとうございました
皆様、良いお年をお迎えくださいませm(__)m
トムママ
*おまけ*
2024年最大の忘れ物、車
トム想野の駐車場にあるはずの私の車が無い!?
盗まれた? 警察に電話?
と顔面蒼白の私
トムパパ「どっかに置いてきてない?」
どっかってどこ?
・・・そういえば
豊信さんに車で行って、振込むつもりが振り込めず
で、考え事しながら歩いて帰ってきちゃった・・・んだ
警察に電話しなくて良かったぁ
^^;
店に帰ったら
トムパパ、サザエさん(
お魚くわえたドラ猫♪)を口笛で吹いてマシタ
関連記事